2014年2月23日日曜日

冬山登山2連チャン♪

首都圏の大雪で、もう雪はコリゴリなこの頃ですが、年末〜年明けは初めての雪山に行っておりました(^ν^)

初めての雪山に選んだのは、年越し登山で北八ヶ岳の縞枯山・茶臼山。夏も麦草峠から登ったことがあるけど、冬は初心者らしくロープウェイで一気に標高2000mの雪山へワープ。
ホントは北横岳小屋で年越しする予定だったけど、満員御礼で縞枯山荘に変更^_^;
以前は素通りしたけど、今まで見た中では一番外観がカッコイイ山小屋で、一度は泊まりたいと思ってた場所。

ルートは初日に茶臼山➡︎縞枯山➡︎縞枯山荘、2日目は北横岳の予定だったけど、1/1は朝からホワイトアウトで断念。早々に下山してしまった^_^;
1日目も曇り気味だったので若干不完全燃焼の登山だった^^;

ただ、山小屋は大晦日ということもあり、お酒を出してくれました〜
一人で泊まらない限り、あまり他の方とは喋る機会がないけど、この時は小学生の子供2人と夫婦で3泊している家族とか、京都から体調不良なのに年越しに来ている人とかと良く話しました^ ^

ホントに色々な年越しの方法があると実感する年越しでした。(*^^*)

  ロープフェイを降りたらこの景色…先が思いやられる(汗)
 展望台もこの絶景…
 ちょっと晴れてきた!
 国道299号は雪の下

 雪山でよく見かけるこいつはだれ?
 夏なら車で来れる麦草ヒュッテも、この時期は徒歩のみでしか来れない
 茶臼山を目指す

 茶臼山の展望台は強風すぎる…
 寒すぎるので、昼飯は簡素のコンビニパン。。
 縞枯山へ①
 縞枯山へ②
縞枯山山頂は展望なし

 縞枯山荘に到着!
 合掌造りを彷彿させる佇まい
 大晦日なう
 やっと落ち着いてコーヒーが淹れられる。
 夕日は残念ながらガスの中…
 そばは大晦日だからかな?
 8時ぐらいに外に出てみたらガスが晴れて万点の星!左下のはだぶん飛行機(^^;
今度こそ流れ星!
山小屋のお仕事
 
 朝飯は雑煮!でも味噌汁にはちょっと(^^;
 HAPPY NEW YEAR!
 日の出を見に行ったがこの有様…
強風& 視界不良のため北横岳を諦めて下山
ロープフェイも寒そうだよ。。
 下は案外降って無い…
1/1だと店が空いてなく、小淵沢でやっとほうとうに巡り合えたw

・2014/1/11
年越しの雪山登山が天候がイマイチで若干の不完全燃焼だったので、自宅からノーマルタイヤで行ける山を選定した結果、雲取山という選択肢となった。
以前、5月に三峰から1泊ピストンしていたので、今回は比較的日向の鴨沢からの日帰りピストン。凍結にビビりながら日の出の時刻に到着し、始発のバスで鴨沢までやって来た人達と同時刻にスタートしました。
雪自体は冷シ手前までは無かったけど、ほとんど凍結してました^^;
富士山を見ながら歩ける稜線からはたっぷりの雪で、人気のある雲取山ではトレースもバッチリでしたが、夏のCT通りには行けないf^_^;

それでも昼頃には山頂に到着して、晴天の雪山を満喫〜
やっぱり雪山も晴れが最高!

日が暮れる時間にビビりながら、何とか七ツ石山にも登頂(^O^)
下山したのは暗くなる直前の17時だった^^;

12本爪のアイゼンはここではオーバースペックで重く、このぐらいの山小屋だとチェーンスパイクぐらいで良さそう…
 鴨沢バス停に車を停めスタート!
 30分ぐらい登ったところにも駐車場があります。
 こっから登山道!?
 前半は雪無し
 でも凍結多し
 今日は富士山も良く見えそう(*^^*)
 人生2回目のアイゼン装備
巻き道をゆく 
 冷シからは稜線
富士山も見放題! 
  もうちょっと…
 到着!
 いい天気!
そこそこの賑わいの山頂
 避難小屋で簡素にラーメン。山で食べるカップヌードルはチリトマト率が高い気がするw
標識に置いて無理やり 自撮りw
右の標識が三脚替わりです。
自撮りHDR。足短か!
 
 
 下山開始
奥多摩小屋前のテン場。ここならなんとか出来そうな気が…
 
 七ッ石山山頂
 富士山を見る雪だるま
 帰りの道ももちろん凍結(^^;
 人の手が入っている森というのはこうなるのか…
登山ポストがこんなところに(汗)
 鴨沢バス停。お疲れ様でした~

今回登った2つの山はガイド本にも良く載ってる、雪山初心者でも登れることで有名な場所。
あと冬に登れそうな場所は安達太良山ぐらいかな?もう少しすれば残雪登山で行ける場所が増えると思われるし、借り物だったピッケル買わなくちゃ(汗)

0 件のコメント:

コメントを投稿